社長一人で孤軍奮闘という不安定な経営から、社内に頼れる・任せられる幹部・マネージャを育成し、事業を加速・安定化するチーム経営に切り替えるには?

もし、1つでも当てはまる課題があるとしたら、それには理由があります。

そもそも従来の企業組織は「雇用=給与(報酬)」という契約関係を中心として、会社と従業員の関係が成立していました。しかし近年のモチベーションなどの研究にもあるように、金銭による報酬は、社員の意欲を最大限高める方法ではありません。

それでも、この契約関係を中心とした組織作りが、成立してきたのは、日本が右肩上がりの経済成長を続けてきたことが大きな要因と考えられます。しかし、21世紀の現代は、少子高齢化、金融不安などの要因により、単純な右肩上がりの成長を続けることも難しくなっています。そういった逆境の中で、生産性を高め、業績を高める組織作りが求められています。

これまでのマネジメント手法の限界

旧来の組織マネジメントは「会社の命令に従って仕事をさせ」「利益を確保し」「報酬として昇給を与える」という形で行われてきました。このマネジメント手法の今の時代における主な欠点は以下のようなものです。

1利益確保自体が困難

右肩上がりの成長ではないので報酬としての昇給を与え続けることが難しく、
それだけでは社員のやる気維持が困難。

2会社の命令から仕事が始まる

「命令」されて仕事をするため社員は「やらされ感」が強くやる気が高められない。社員の創意工夫や努力が、企業の競争力の源泉である以上、社員のやる気が高められない組織は、必然的に競争力を失っていきます。

無限のリソースを活用する

金銭的報酬は「慣れ」がすぐに生じてしまうことが心理学の実験で明らかとなっています。

つまり、給与を上げ続けなければ、やる気を維持させることが困難なのです。
人のやる気を高めるうえで金銭的報酬を活用しようとすれば、利益が枯渇した場合やる気を高められなくなります。
しかし、人間のやる気は金銭的報酬によってのみ高まるわけではありません。

「やりがい」「職場の関係性」といった要因は、むしろ金銭的報酬よりも、人間のやる気を高めることへの影響力が大きいことも、様々な実験より立証されています。
「やりがい」や「職場の関係性」にはリソースの限界がありません。
いくらでも高め続けることが出来ます。

なぜ、無限のリソースを活用する手法が これまでに進まなかったのか?

無限のリソースを活用できる手法は、これまでなぜ導入が進まなかったのでしょうか?

その理由は、右肩上がりで利益が出ていたために、昇給を続けることによって社員のやる気を高め続けられたからということ、もう一つは市場や競合の変化のスピードが遅く、経営者が「考え」、社員が「行動する」という役割分担でも、業績を高めることが出来ていたからです。

しかしこれは、高度経済成長に助けられて社員の能力をフル活用しないでも業績を高められたから続いていただけであり、社員の能力をフル活用すればより大きな成果を生み出せていたはずなのです。

では、どうすれば無限のリソースを活用し、社員の能力を最大化して業績を上げることが可能なのでしょうか?

今回、このような組織を創り上げるためのノウハウをセミナーでお伝えしたいと思います。

本セミナーの参加メリット

  1. 1社員のモチベーションの具体的な高め方が分かる
  2. 2会議やミーティングでの社員の自発的な発言を促す方法が分かる
  3. 3離職の原因が分かり、その具体的な対処法が分かる
  4. 4社員をマネージャや経営幹部に育てる方法が分かる
  5. 5指示無しで社員自らが考え問題解決する社内文化の醸成法が分かる

実例紹介

社内に頼れる幹部・マネージャを量産する中小企業のためのチーム経営実現セミナー

セミナー内容

社内に頼れる幹部・マネージャを量産し、事業を加速化・安定させるために抑えておくべき7つのポイント

講師のご紹介

組織コンサルタント 石川 英明(いしかわ ひであき)

大学卒業後、外資系コンサルティングファームに入社。通販企業の事業構築プロジェクト、飲料メーカーの情報戦略プロジェクト、アパレル企業の基幹システム構築プロジェクトなどに携わる。入社2年目に、該当者なしの年もある特別評価を受ける。その後も、電鉄企業のシェアードサービス推進プロジェクト、建設業の職場活性化プロジェクトなどに参画し、成果をおさめる。

その後、ベンチャー企業の経営企画に転身し、全社改革を主導。経営、キャリアコンサルタント、人材、クライアント企業の最適な配置と、情報流通の設計を行い、業界内での自社の地位の確立に貢献。キャリアコンサルタントとしても、年間50名程度のキャリアのサポートを行う。

経営、マネジメントについてもう一段深い修行が必要と考え、組織変革を専門としたコンサルティング会社に移り、広告代理店、保険会社などの組織変革を支援。ここで「ポジティブアプローチ」「ホールシステムアプローチ」といったマネジメントの潮流に触れ「U理論」「AI」「オープンスペーステクノロジー」「フューチャーサーチ」などの理論を学び、実践を深める。

現在は、コンサルタントとして、社員数数十名~数百名規模の企業の変革の支援に主に従事。 支援した企業の、離職率の低下、業績の向上、顧客満足度の向上、労働生産性の向上などを実現している。2年間で企業規模が3倍ほどになった顧客企業もある。大手企業において、管理職研修などの講師も担当している。

ライフワークとして学生・社会人個人のキャリア支援も行っている。 コーチングをベースとして、個別での相談やスクール形式での支援なども実施している。

■著書・掲載誌
  • 石川英明 著「自己分析&エントリーシート」(新聞ダイジェスト社)
  • 日経ビジネスアソシエ(日経BP社)にて特集記事掲載「超実践思考術」

株式会社びりかん
代表取締役 信國 大輔(のぶくに だいすけ)

1977年生まれ。福岡県出身。佐賀大学理工学部情報科学課卒業。

2004年、株式会社ライブドア入社。ネットリサーチ(サーベイ)事業・調査資料販売事業およびビジネスセミナー事業を担当。起業独立やブログ・アフィリエイトなどを取り扱った斬新な企画によりセミナー事業の収益を大きく伸ばす。

2006年、ネット起業家等の独特なインターネットマーケティングノウハウを企業向けに転用するというコンセプトで成果報酬型インターネットプロモーションコンサルティングを手がける株式会社ナノプロに初期メンバーとして参画。取締役就任。その後、数々の上場企業を相手にWebプロモーション支援コンサルタントとして活躍。

2007年、株式会社びりかんを設立。現在、代表取締役。過去の経験を活かし、ベンチャー企業を総合的に支援するコンサルティングサービスを展開中。倒産寸前の零細ベンチャー企業を数ヶ月で年商3億円にするなど実績多数。

2011年よりサーバー保守、システム開発、自律分散協調型組織コンサルティングなどの事業も開始。総合支援サービス会社として成長し続けている。

現在のビジョンは、従来の会社組織とは大きく異なる自律分散型組織を数多くの企業に導入し、楽しく自由に働ける労働環境を世界に広め、それを通して最終的には社長も社員もその家族もみんな幸せになれる世界を実現すること。この一環として自社では、働く場所や時間が自由で副業もOK、上下関係なしで命令なし、各個人の強みに合わせた役割分担、給与フルオープンでアメーバ経営、相互理解研修などを実践している。

詳細情報

日時 2015年8月6日(木) 14:00~17:00(13:45~開場)
定員 先着10社限定無料
参加費 3,000円 ※先着10社様に限り無料招待。
対象者 経営者、経営幹部、経営企画・人事など組織創りに関わるご担当者様
場所 東京都中央区銀座3-13-19 東銀座313ビル8階
銀座線・銀座駅 徒歩5分
日比谷線・東銀座駅 徒歩2分
有楽町線・新富町駅 徒歩3分

東銀座313ビル

定員になり次第締め切らせていただきますのでご興味のある方はお早めにお申込みください。先着限定20名様

本講座のお申込みはこちらから

本講座に参加されたお客様の声

スタッフ同士が理解し合う
株式会社ハウスサポート 中村直暁様 / 男性

1.本日のセミナーに参加されてどんなところが学びになりましたか?
・スタッフ同士が理解し合う。
・ネットワークそしき。
2.現状の経営や組織においてどのような課題を感じてらっしゃいますか?
・情報の共有不足。
・コミュニケーションが少ない。
3.本日のセミナーで得た学びのどこをどう実践していこうと思いますか?
実務以外の会話を増やす。

手書きアンケート

もちろん悩む所やできない所がある
まつげエクステ専門店ビアンカ 星野ミキ様 / 女性

1.本日のセミナーに参加されてどんなところが学びになりましたか?
・最初から同じ意識ではないので、もちろん悩む所やできない所がある。
・(すれちがう視点)
2.現状の経営や組織においてどのような課題を感じてらっしゃいますか?
・お客様の考え方などをもっとスタッフがうまく感じてもらうには?
・自分の意識を上げる方向性
3.本日のセミナーで得た学びのどこをどう実践していこうと思いますか?
その人にとってメリットになる話から進めて、変わるかをみてみたい。

手書きアンケート

組織作りのポイント
株式会社友信貿易 藤原悠馬様 / 男性

1.本日のセミナーに参加されてどんなところが学びになりましたか?
①組織作りのポイント
②社員の力を引き出す方法
2.現状の経営や組織においてどのような課題を感じてらっしゃいますか?
①社員の帰属意識が薄い
②ビジョンの共有できない
③責任感がない
3.本日のセミナーで得た学びのどこをどう実践していこうと思いますか?
取りあえず社員をほめることからスタートしようと思っています。

手書きアンケート

経営において人の問題というのは尽きないものである
株式会社ウイルブリッジアソシエイツ 及川知也様 / 男性

1.本日のセミナーに参加されてどんなところが学びになりましたか?
・経営において人の問題というのは尽きないものである。
・人と人との関係性の中で企業拡大におけるエネルギーが生まれるのであればうまくコントロールできなければならないと感じました。
2.現状の経営や組織においてどのような課題を感じてらっしゃいますか?
・社員のモチベーション、やる気の問題
・お金以外で
3.本日のセミナーで得た学びのどこをどう実践していこうと思いますか?
ほめる!ほめておだててやらせるを実行していきたいと思います

手書きアンケート

とても新しい発見となりました。
株式会社メンティア 松本忍様 / 男性

1.本日のセミナーに参加されてどんなところが学びになりましたか?
・信國さんのやられてきた組織創りはとても新しい発見となりました。
・但し、弊社にはやはり大部分において難しいと感じました。
・石川さんのお話は足早の話ではありましたが、参考文献も紹介して頂きながらでしたので購入して読み、学びたいと思います。
2.現状の経営や組織においてどのような課題を感じてらっしゃいますか?
・経営トップの仕事は未来について考え、行動することなのでは?
・と最近想うようになり、現在(いま)の仕事ばかりにとらわれていては将来はないと感じております。
3.本日のセミナーで得た学びのどこをどう実践していこうと思いますか?
・石川さんの話の中で出たコミュニケーションスキルについては非常に判り易いと思いますので実践します。

手書きアンケート

経営層として部下の対話が大切な事を改めて感じました
株式会社人形町今半 福田三也様 / 男性

1.本日のセミナーに参加されてどんなところが学びになりましたか?
・経営層として部下の対話が大切な事を改めて感じました。
・今まで経営理論はあまり興味がなかったが、この機会にもっと学び、仕事に生かしていきたいと思った。
2.現状の経営や組織においてどのような課題を感じてらっしゃいますか?
・トップの考え方がなかなか下まで伝わっていないと思います。
・若手の社員の自主性、夢がなく、モチベーションが低い。
3.本日のセミナーで得た学びのどこをどう実践していこうと思いますか?
・フローの体験・・・絶妙なフローを各自が見つけられるよう組織運営したい。
・適材適所の実現・・・仕事中心の役割分担から人中心の役割分担へ。

手書きアンケート

自分の会社の現状と理論の中で客観的に見れたことが一番の成果でした。
株式会社一隣堂 代表取締役 北川冬樹様 / 40代男性

1.今回気がついたこと、学んだことをこれからの会社経営に活かせるとしたらどう活かしていきますか?
びりかん様の組織論が一番勉強になりました。社員の「しょうもない本質」を聞き出し、それを仕事に結びつける。私はこの「しょうもなさ」を拒否していたのを変えようと思いました。
2.参加されて感じた、あなたにとっての価値はなんでしたか?
自分の会社の現状と理論の中で客観的に見れたことが一番の成果でした。
3.セミナーに参加して感じたことを教えてください。
時々こういう場に出て刺激をもらうことは、何て楽しいのだろう!とつくづく感じました。

手書きアンケート

これまで、一貫性に欠けていたのを気付かせて頂きました。
株式会社和光 代表取締役 スー チョリ様 / 30代男性

1.今回気がついたこと、学んだことをこれからの会社経営に活かせるとしたらどう活かしていきますか?
弊社に合う経営、管理スタイル、少しずつ見えてきた気がします。これまで、一貫性に欠けていたのを気付かせて頂きました。
2.参加されて感じた、あなたにとっての価値はなんでしたか?
経営理念研究者のお力を借りることの大切さ。
3.セミナーに参加して感じたことを教えてください。
以前、大型セミナーに参加したことがあります。今回の方はリラックスして聞けたような気がします。お茶、有り難う!冷房止めて頂きまして有り難う。

手書きアンケート

チームと個人について理解が深まった
有限会社シナジープランニング 代表取締役 坂口昌章 / 50代男性

1.今回気がついたこと、学んだことをこれからの会社経営に活かせるとしたらどう活かしていきますか?
モチベーションアップと一貫した組織ビジョン
2.参加されて感じた、あなたにとっての価値はなんでしたか?
チームと個人について理解が深まった
3.セミナーに参加して感じたことを教えてください。
面白かったです。それぞれの分野にプロがいるなと思いました

手書きアンケート

ある意味アプローチはとても客観的でした。よかったです!
株式会社ジンプラ 代表取締役 小宅直樹 様 / 40代 男性

1.今回気がついたこと、学んだことをこれからの会社経営に活かせるとしたらどう活かしていきますか?
・自律=できている
・分散=未⇒働き方、仕組的な部分⇒会社の方向性と合致するか見極めたい。
・協調=?⇒結果である?
2.参加されて感じた、あなたにとっての価値はなんでしたか?
・お金じゃないということ。
・実際分配率を上げており、その現状の中で抱いていた疑問だったので実感。
・人間を洞察したい。
3.セミナーに参加して感じたことを教えてください。
・本の紹介など、御社の特徴、特長はやや過激も。
・ある意味アプローチはとても客観的でした。よかったです。

手書きアンケート

最近若い人間の早い段階での離職が相次ぎ悩んでたが、そんな中でヒントをもらった。
有限会社伊倉板金塗装工業(株式会社アドガレージ) 代表取締役 伊倉大介様 / 30代 男性

1.今回気がついたこと、学んだことをこれからの会社経営に活かせるとしたらどう活かしていきますか?
・社員個々の想いの現状把握をしながら、具体的な行動をする事によりモチベーションを高めていきたい。
・すべてにおいて業界標準を目指しているので、人事のヒントにさせていただければと思います。
2.参加されて感じた、あなたにとっての価値はなんでしたか?
・短期的には社員との接し方
・長期的には社員のモチベーションUPに向けて、それを活用したしくみ作り
3.セミナーに参加して感じたことを教えてください。
・最近若い人間の早い段階での離職が相次ぎ悩んでいましたが、そんな中でヒントをいただきました。
・弊社でも理念浸透、ビジョン経営に取り組んでいますが、それだけでは解決できない問題がでてきている段階でしたので、これをきっかけにもう一度頭を整理したいと思っています。

手書きアンケート

お客様の声をもっと見る

定員になり次第締め切らせていただきますのでご興味のある方はお早めにお申込みください。先着限定20名様

本講座のお申込みはこちらから

Page Top ▲